GMOコマース(410A)初値は1.8倍の2,131円!当選の100株を売却も利益を減らす結果に

当サイトには広告(PR)が含まれています
目次

GMOコマース(410A)IPOの初値結果

GMOコマース(410A)の初値結果です。
初値は公開価格1,180円の約1.8倍となる2,131円となりました。
初値形成時の出来高は85万株です。

(5分足チャート)

公開価格からの上昇率は80.59%、初値売りで95,100円の利益です。
当選者の皆様、おめでとうございます。
8:59の気配 2,000円ほどから約6.6%上げての初値形成となりました。

公開価格1,180円
初値2,131円(11:29)
(初値騰落率)+80.59
高値2,249円(12:38)
安値1,752円(15:24)
終値1,772円(15:30)

最後は安値圏で終了となり、初値天井型の動きとなってしまいました
PER25.00(2,127円)程度は評価できると考えており、納得の初値となりましたので、高すぎるという水準でもなく、初値形成後は上昇していくことを期待していましたが、後場に入ってすぐに息切れとなってしまいました。
2,000円を割った後はなんとか持ち直すかと思いましたが、連続売気配となり最後は安値圏で終えています。

オリオンビール(409A)との同日上場でしたが、主役は完全にあちらでしたね。初値形成後はあっという間に出来高が減り、オリオンビールが初値をつけた14時以降は更に少なくなってしまいました。

オリオンビールについてはこちらをご参照下さい。

売却結果

GMOクリック証券で当選した100株ですが、13:57に売却し1,900円での約定となりました。

13時頃までは様子を見ていたのですが、その後は忙しくて監視ができず、13:50頃に見たときには2,000円どころか1,900円に接近し、間もなく1,900円となり、1,900円の買い注文数が減っていくのを見て売却の決断をしました。
これにより、72,000円の利益となりましたが、初値売りと比較して23,100円のマイナスです。

前場に初値をつけていましたので、昼休みに逆指値注文を入れるべきでした。

更にその後、逃した利益を取り戻そうと”普段はしない”セカンダリーに挑戦しましたが、あえなく撃沈し、更に8,200円の損失を出す始末となりました。

利益は出ましたが、反省点の多い銘柄となりました。

次のIPOに向けて

オリオンビールともども、初値形成後は残念な値動きとなりました。

やはり以前のような、初値も高騰、その後も高騰というような流れは出にくい状況にあると思います
最近では下落し続けた後に再浮上し、今度は一転、上場来高値を更新し続けていくという銘柄をチラホラ見かける気がします。
流れは変わっていくものですので、私達も変化に合わせて立ち回っていかなければなりませんね。

次の上場はUNICON HDが明日に控えています。あちらは初値向きではない銘柄だと考えていますが、意外高となるのか、それとも下馬評通りとなるのか、注目したいと思います。



▼関連記事

抽選結果等については、以下の記事で紹介しています。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次