テクセンドフォトマスク(429A)IPOの初値結果
テクセンドフォトマスク(429A)の初値結果です。
初値は公開価格3,000円の約1.2倍となる3,570円となりました。
初値形成時の出来高は9,080,500株です。
(5分足チャート)

公開価格からの上昇率は19.00%、初値売りで57,000円の利益です。
当選者の皆様、おめでとうございます。
8:59の気配は3,500円ほどでしたので、そこから2%上げての初値形成となりました。
| 公開価格 | 3,000円 |
| 初値 | 3,570円(09:36) |
| (初値騰落率) | +19.00% |
| 高値 | 3,640円(09:37) |
| 安値 | 3,015円(11:10) |
| 終値 | 3,380円(15:30) |
上場直前の他社の初値予想では、3,500円程度となっておりましたので、ほぼ予想通りの初値となりました。
初値は概ね思っていた通りでしたが、初値形成後はズルズルと値を下げ続け、11時頃から勢いを増して下げていき、一時は公開価格割れ目前の3,015円まで下がってしまいました。予想に反してかなり弱く、本日の出来高は31,187,700株で、公募売出合計 52,203,500株の0.6回転ほどしかしていません。
後場に入ってからは3,200円前後で推移していましたが、大引けにかけて少し戻し、最後は3,380円にワープして本日の取引を終えています。VWAP 3,407.5円まであと少しのところに戻せましたので、なんとか明日に繋がる終わり方となったでしょうか。
明日はまず初値を奪還できるか、そしてその次は高値を超えられるかに注目していきたいと思います。
セカンダリーについて
今回は家族と合わせて400株当選しておりましたが、満足できる株数ではありませんでしたので、朝の気配値ではまだ割高感はないと考え、1,000株の初値買いでセカンダリーに参戦いたしました。


あわや公募割れかという場面では流石に肝を冷やしましたが、参戦後は特に動いておらず、全株持ち越しています。
もちろん、当選した400株も保有したままです。
次のIPOに向けて
当銘柄は残念ながら予想に反して初値天井型の弱い動きとなってしまいました。
昨日上場し、ストップ高貼り付きとなったライオン事務器は、本日は一転してストップ安で引けており、復調に期待したIPOの流れが正反対に変わってしまったかのように感じてしまいます。
明日は今週最後の銘柄となるユーソナー(431A)が上場します。
この流れを引き継いでしまうのか、それとも流れを変える強い動きとなるのか注目です。
▼関連記事
抽選結果等については、以下の記事で紹介しています。

