銘柄概要
事業内容:BtoB受発注プラットフォーム「PRONIアイミツ」の運営
| 銘柄名 | PRONI株式会社 |
| 証券コード | 479A |
| 市場 | 東証グロース |
| 業種 | 情報・通信業 |
| 公募 | 250,000株 |
| 売出 | 1,479,300株 |
| O.A. | 259,300株 |
| 公募・売出(O.A.含む)合計 | 1,988,600株 |
| オファリングレシオ | 45.38% |
| 想定価格 | 1,730円 |
| 吸収金額 | 34.4億円 |
| ロックアップ | 90日/360日 (2026/3/23・2026/12/18まで) |
| 解除条件 | 1.5倍 |
| 親引け | 無 |
| 海外売り | 無 |
スケジュール
- 仮条件決定: 2025/12/5
- BB開始: 2025/12/9
- BB終了: 2025/12/15
- 公開価格決定: 2025/12/16
- 購入開始: 2025/12/17
- 購入終了: 2025/12/22
- 上場日: 2025/12/24
幹事証券会社
| 証券会社 | 備考 |
|---|---|
| 大和証券(主幹事) | |
| SBI証券 | |
| みずほ証券 | |
| 楽天証券 | |
| 大和コネクト証券(委託幹事) | (確定、11/20確認) |
経営成績及び財政状態、1株あたり情報(PER、PBR)
業績等の推移・業績予想


1株あたり情報(PER、PBR)
| 決算期(個別) | PER | PBR | EPS | BPS |
| 2026/12(予想) | - | - | - | - |
| 2025/12(予想) | 14.15 | - | 122.22 | - |
| 2024/12 | -(マイナス) | -(マイナス) | -188.10 | -1,033.41 |
配当金・配当政策
| 決算期 | 1株当たり配当金(円) | 利回り(想定価格比) |
| 2026/12(予想) | 未定 | 未定 |
| 2025/12(予想) | - | - |
| 2024/12 | - | - |

評価・スタンス
本日も2社の新規上場承認がありましたがその1社目です。
ファンドによるイグジットです。
目論見書について
・事業の概要等






業績について
来期並びに今期及び前期の売上高・経常利益・当期純利益(以下「最終利益」)の対前期増減率を示すと以下の通りとなります。
| 項目/決算期 | 2026/03(予想) | 2025/03 | 2024/03 |
| 売上高 | +35.34% | +46.06% | +30.54% |
| 経常利益 | +127.56% | 黒字転換 | +47.32(赤字縮小) |
| 最終利益 | (未定) | 黒字転換 | +62.96(赤字縮小) |
今期に黒字転換が見込まれており、来期予想についても経常利益までの開示となっていますが、来期の経常利益は120%超の増益予想ですので、法人税等の関係から単純に当期純利益も120%伸長とまではいきませんが、大幅増益が見込めそうです。
PER比較
情報・通信業の市場別加重PERは以下のとおりです。

今期予想PERは14.15で、来期予想については前述の通り経常利益までの予想ですが、最終利益も大幅増益が見込めそうですので、来期予想PERは大幅に下がることが考えられます。
今期予想の14.15の時点でいずれの市場のPERよりも低く、割安な水準と言えそうです。
評価(スタンス)
ファンドによるイグジット銘柄で上場日はクリスマスイブですが、奇しくもイグジット銘柄のフツパー(478A)と同日上場になりました。私はこちらの方に分があると考えています。
DX関連企業で、今期に黒字転換すると見込まれていますが、こちらは早くも来期予想を開示しており、経常利益までではありますが大幅増益予想となっています。来期も高成長が見込まれているにも関わらず、今期予想PERは14.15で割安感があります。
吸収金額は34.4億円で小さくないサイズではありますが、東証からの時価総額100億円問題もありますので仕方のないところでしょう。
ロックアップが公開価格の1.5倍で解除となってしまうのが本当にもったいないです。
とはいえ、初値の面では公開価格を上回る見込みが高いと考え、評価(参加スタンス)はやや積極的なB(主幹事+主幹事の委託幹事を優先して申し込み)といたします。