銘柄概要
事業内容:パーソナルトレーニングジム及びパーソナルトレーナー養成スクールの運営
| 銘柄名 | 株式会社フィットクルー |
| 証券コード | 469A |
| 市場 | 東証グロース |
| 業種 | サービス業 |
| 公募 | 110,000株 |
| 売出 | 224,400株 |
| O.A. | 50,100株 |
| 公募・売出(O.A.含む)合計 | 384,500株 |
| オファリングレシオ | 35.75% |
| 想定価格 | 1,910円 |
| 吸収金額 | 7.34億円 |
| ロックアップ | 180日 |
| 解除条件 | 1.5倍 |
| 親引け | 無 |
| 海外売り | 無 |
スケジュール
- 仮条件決定: 2025/11/25
- BB開始: 2025/11/27
- BB終了: 2025/12/3
- 公開価格決定: 2025/12/4
- 購入開始: 2025/12/5
- 購入終了: 2025/12/10
- 上場日: 2025/12/12
幹事証券会社
| 証券会社 | 備考 |
|---|---|
| みずほ証券(主幹事) | |
| SBI証券 | |
| 楽天証券 | |
| 松井証券 | |
| 岡三証券 | |
| 岡三オンライン(委託幹事) | (未確定) |
経営成績及び財政状態、1株あたり情報(PER、PBR)
業績等の推移・業績予想

1株あたり情報(PER、PBR)
| 決算期(個別) | PER | PBR | EPS | BPS |
| 2025/11(予想) | 未確認 | - | 未確認 | - |
| 2025/5 | 41.40 | 5.16 | 46.13 | 370.41 |
| 2024/5 | 54.76 | 5.59 | 34.88 | 341.72 |
配当金・配当政策・株主優待
| 決算期 | 1株当たり配当金(円) | 利回り(想定価格比) |
| 2025/11(予想) | 未確認 | 未確認 |
| 2025/5 | - | - |
| 2024/5 | - | - |

評価・スタンス
これからIPOラッシュを迎えることになると思われます。私はこれまで、ラッシュ時期は業績や割安感、需給や人気化するかどうか等にポイントを絞って第一印象で参加スタンスを決めていました。
記事においても同様に、要点を絞っての省エネモードでの更新と致しますので、予めご了承ください。
さて、本銘柄に話を移しますが、時価総額100億円の流れに逆らうような、小粒IPOの登場です。
上場時株式数での時価総額100億円となる株価は9,298円になってしまいます。
事業の内容は「パーソナルトレーニングジム及びパーソナルトレーナー養成スクールの運営」ですので、業績拡大には新規出店が欠かせないと思うのですが、公募による手取り金額は2億足らずです。手取り金額の使徒は全額新規出店費用としていますが、2億でどれほど出店できるのかは疑問ですね。
目論見書について
・事業の概要等



業績について
今期及び過去2期の売上高・経常利益・当期純利益(以下「最終利益」)の対前期増減率を示すと以下の通りとなります。
なお、執筆時点で今期予想が開示されておりませんので、今期予想は3Q累計を単純に3で割って4を乗じた、売上高 2,836百万円、経常利益 199百万円、最終利益 207百万円と仮定して計算しています。
| 項目/決算期 | 2025/11(予想) | 2024/11 | 2023/11 |
| 売上高 | +15.57% | +38.8% | +50.08% |
| 経常利益 | +80.61% | +37.5% | 黒字転換 |
| 最終利益 | +369.7% | +33.33% | 黒字転換 |
PER比較
前述の通り、執筆時点で今期予想が開示されておりませんので、3Q累計EPSを単純に3で割って4を乗じた219.51で25/11期予想PERを計算すると8.70になります。
市場業種別加重PERは以下の通りです。

各市場のいずれのPERよりも低く、割安な水準と言えそうです。
ちなみに、3Q累計EPS164.63では11.60になりますが、これでも割安と言えますね。
評価(スタンス)
業績は好調、割安な水準でサイズは軽量級と利益となる見込みは堅いとみていますので、評価(参加スタンス)はA(参加可能な全証券会社で申し込む)といたします。
需給主導で初値高騰が期待できそうな銘柄だけにロックアップが1.5倍で解除となるのは残念ですね。
とはいえ、初値売りの観点からはあまり気にせず気軽に参加して良い銘柄だと考えています。