【新規上場承認(IPO)】株式会社スタートライン(477A)(東証グロース 12/22上場予定)

当サイトには広告(PR)が含まれています
目次

銘柄概要

事業内容:障害者の雇用支援及び就業支援事業

銘柄名株式会社スタートライン
証券コード477A
市場東証グロース
業種サービス業
公募1,400,000株
売出60,000株
O.A.219,000株
公募・売出(O.A.含む)合計1,679,000株
オファリングレシオ42.92%
想定価格440円
吸収金額7.39億円
ロックアップ180日(2026/6/19まで)
解除条件
親引け
海外売り

スケジュール

  • 仮条件決定: 2025/12/4
  • BB開始: 2025/12/5
  • BB終了: 2025/12/11
  • 公開価格決定: 2025/12/12
  • 購入開始: 2025/12/15
  • 購入終了: 2025/12/18
  • 上場日: 2025/12/22

幹事証券会社

証券会社備考
みずほ証券(主幹事)
SBI証券
SMBC日興証券
楽天証券
極東証券
松井証券
岩井コスモ証券
東海東京証券
丸三証券
水戸証券

経営成績及び財政状態、1株あたり情報(PER、PBR)

業績等の推移・業績予想

1株あたり情報(PER、PBR)

決算期(個別)PERPBREPSBPS
2026/3(予想)6.9363.53
2025/37.671.5157.36291.83
2024/325.961.9016.95231.73

※2024/3 のみ連結

配当金・配当政策・株主優待

決算期1株当たり配当金(円)利回り(想定価格比)
2026/3(予想)
2025/3
2024/3

評価・スタンス

本日は2社の新規上場承認がありました。
まずは障害者の雇用支援及び就業支援事業を営むスタートラインです。

目論見書について

・事業の概要等

業績について

今期及び過去2期の売上高・営業利益・当期純利益(以下「最終利益」)の対前期増減率を示すと以下の通りとなります。

項目/決算期2026/03(予想)2025/032024/03
売上高+26.17%+23.96%+11.78%
経常利益+39.91%+221.13%-51.70%
最終利益+27.78%+260.00%-51.22%

売上高は右肩上がりですが、利益面では変動が大きくなっています。

PER比較

サービス業の市場別加重PERは以下のとおりです。

今期予想PERは6.93という時点でかなり割安感がありますが、言うまでもなく、どの市場のPERよりも低い値です

評価(スタンス)

障害者の雇用支援及び就業支援事業ということで、社会的意義の高い事業を営んでいます。

前述の通り、売上高は右肩上がりながらも、利益面ではやや安定感にかける印象ですが、今期予想は大幅増益予想です。

価格設定はこんなに安くていいの?と感じてしまう水準で、ここまで安いと何かあるのではないかと邪推してしまうほどです。

ロックアップは期間でかかっており、価格での解除条件はありません。

業績は増収増益予想で価格はかなり割安、更に吸収金額は7.39億円と小粒サイズで十分利益になる見込みと考え、評価(参加スタンス)はA(参加可能な全証券会社で申し込む)といたします。(ただし、余力の都合から、私は一部の資金が必要な証券会社からの参加は見送る可能性があります。)

気軽に申し込んで良い名柄だと考えますが、主幹事のみずほ証券は配分数が取得代金の見込額20万円以上となるように設定されますので、当選は至難の業です。(ご参考:ライオン事務器
想定価格では440円ですので、500株配分となる可能性があります。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次